複眼評価観察検査(360度評価)
社内他者からの評価と、本人の自己評価から、具体的な人物評定に。
職務に関する「上司」「同僚」「部下」といった複数の目を通して人物評定を行うことにより、被観察者の人物像を合理的・客観的に分析します。
この観察結果に自己評価を交えることで、能力の特徴や持ち味を自己点検する資料となります。
さらに各自の能力に応じた育成・開発の方向性を見つけることができます。
このような場面でご活用いただけます。
✅人材の配置の適正化に
✅昇進・昇格の判断材料に
✅社員研修の資料として
診断レポートSAMPLE
複眼評価観察検査 診断レポート① ※クリックすると拡大します
複眼評価観察検査 診断レポート② ※クリックすると拡大します
複眼評価観察検査 診断レポート③ ※クリックすると拡大します